島原:撮影日2016/11/24:旅に心を求めて№7-5:長崎から水俣まで・島原1・島原城

このエントリーをはてなブックマークに追加

島原:撮影日2016/11/24:旅に心を求めて№7-5:長崎から水俣まで・島原1・島原城


【構成】→構成は本日・2017年8月23日一部変化
(1)長崎一日目(平和公園~出島)
(2)長崎二日目・1(大浦天主堂~眼鏡橋~平和公園)
(3)長崎二日目2(原爆資料館~原爆跡地~長崎の夜景~:日本二十六聖人)

(4)長崎二日目3と三日目(グラバー園と日本二十六聖人)


(5)島原城
(6)北村西望記念館

(7)島原全体


(8)水俣の海
(9)水俣病資料館とその界隈

★併行して、「写真物語館・長崎原爆」「写真物語館・広島原爆」と「写真物語館・水俣と水俣病」の常設資料館を設置中。

写真物語館・広島原爆」は8月6日に完成(クリックで移動)

「写真物語館・長崎原爆」は8月9日完成(クリックで移動)

「写真物語館・水俣と水俣病」は8月末完成予定を9月末頃完成予定に変更、次週くらいから開設準備に入る予定。

島原は三回分けて掲載予定。
なお、(2016年ではなく)1996年島原の旅は全体編は下記。

1996年5日目:鬼池(天草)~口之津~島原~雲仙~長崎

http://h-takamasa.com/tamashi/program5.html


島原斜光は下記(こちらはパソコン全画面用)

島原:1996/11/19:直近の写真(2017年再編集):島原斜光。

http://takachan1.xsrv.jp/photoblog/?product=2153

島原:撮影日2016/11/24:旅に心を求めて№7-5:長崎から水俣まで・島原1・島原城


①島原駅→写真は①~⑰一度クリックでパソコン画面大、二度クリックで巨大化します。

島原の子守歌像が見える。島原3でこの像を紹介予定

16-040-011 11_24 131508



②島原城―1

16-040-044 11_24 134410

16-040-048 11_24 1345x



③島原城―2

16-040-016 11_24 132216



④ススキと島原城―1

16-040-041 11_24 134315

16-040-039 11_24 134301



⑤島原城―太陽に向かって―1。

通常に撮るだけならば簡単であるが、所詮お子様ランチ。

ではどう撮るか。思案したあげく、太陽と共に。

こうした撮影のみか、アイデアを絞るのはいつも疲れる。

風景見ながらただ撮っていた時代は天国であった。

アイデアを絞り出すのは苦しいものである。

同時にオリジナリティ追求も同様である。

島原・太陽に向かって撮れ特集編は下記をクリックで移動)

島原:2016/11/24:技能編:太陽に向かって撮れ(1)・「島原にて」

16-040-054 11_24 1349-1x



⑥島原城―太陽に向かってー2

16-040-056 11_24 1350-2x



⑦島原城:お迎え服装―1

16-040-071 11_24 1358-tx



⑧島原城―お迎え服装―2

16-040-071 11_24 1358-tt

16-041-196 11_24 1544-2



⑨島原場内へ

16-040-108 11_24 141404



⑩島原城内―1

16-040-139 11_24 143132



⑪島原城内―2

16-041-144 11_24 144414



⑫島原城内―3

→城内のこうした展示がいかにも島原らしい。

16-040-147 11_24 144052



⑬島原城内―4

16-040-145 11_24 143907



⑭島原城内からの展望→山側:雲仙普賢岳

写っている鳥は合成ではなく、通常に撮ったもの。

16-040-114 11_24 141833



⑮島原城内からの展望―海側―1(島原駅が見えます)

16-041-102 11_24 142421



⑯島原城内からの展望―2

16-041-101 11_24 142418



⑰(次回予告兼用)→北村西望作品と島原城

16-040-101 11_24 140929

次回は、島原城内「北村西望記念館」と北村西望の屋内外の作品を掲載予定。

※北村西望とは、長崎平和祈念像制作者であり、私が特別編で今後順次掲載予定の「世界連邦平和像」(大阪城内)の制作者である。

次回は長崎平和祈念像作成までの、彼の試行錯誤中の像が幾つも登場予定。







2017年8月23日 | カテゴリー : 長崎, 島原 | 投稿者 : TAKAMASA HAMADA