2017年フィールドワーク
-
- 2017年Field記録―№1:世界連邦平和像
- 【場所】大阪:大坂城内:世界連邦平和像:【撮影日】2017/03/21::11:00~:【天気】雨
- 写真物語ブログ・特別編→大阪:2017/3/21撮影:特別編・世界平和連邦像:北村西望、世界平和への想い―雨の中の世界連邦像(アンダーラインクリック)
-
- 2017年Field記録―№2:播州赤穂・大石神社
- 【場所】兵庫:赤穂市:播州赤穂城内:【撮影日】2017/03/21::15:23~:【天気】雨から突如、晴れ、その間に幻想的な雲が出る
- 【掲載箇所】写真物語ブログ・直近の写真→ 播州赤穂:2017/3/21:直近の写真:怪奇な雲に魅せられて播州赤穂へ 。(アンダーラインクリック)
- a
- 2017年Field記録―№3:久美浜と久美浜道中(2017年4月5日~6日)
- 【 場所】兵庫県 上月:【撮影日】2017/04/05::05:47~:【ホーム移動用の駅の正式な通路から】駅が指定した通路から撮影。合法。
【📷掲載箇所】京都:久美浜道中:撮影日2017年4月5日:旅に心を求めて№7-1:http://takachan1.xsrv.jp/photoblog/?p=2953 - 【 場所】京都府 京丹後 久美浜 如意寺:【撮影日】2017/04/05:11:11~:17-009-137 04-05_142615_01-a
【📷掲載箇所】京都:久美浜・如意寺:撮影日2017年4月5日:旅に心を求めて№7-2:http://takachan1.xsrv.jp/photoblog/?p=2991 - 2日目=宮津(2017/04/06)は写真が今一つで省略。
- a
- 2017年Field記録―№4:吉備路―1(2017年4月10日):宝福寺~備中国分寺~こうもり塚古墳等
- ①【 場所】岡山県 総社市 宝福寺:【撮影日】2017/04/10: 13:25~:
【📷掲載箇所】岡山:総社:宝福寺:撮影日2017年4月10日:旅に心を求めて→準備中。かなり先になりそう:http:
📷№17-018-141 04-10_141253 18-360-2【#巨大写真】
— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) 2018年12月31日
奇数日🚂 2017年 Fieldwork編#総社市 #宝福寺
今回=2017-№04-2:下記↓で横型PC大画面、縦型PC画面二倍https://t.co/HoYSNSocfC …
□#雪舟 #修行中の #涙で描いた鼠 寺にて
この界隈は #吉備路
同寺から南 #緒方洪庵 #栄西 #犬養木堂 こと #犬養毅 生誕地へと続く pic.twitter.com/qGT9qCNMR6- ②【 場所】岡山県 総社市 備中国分寺:【撮影日】2017/04/10: 15:21~:
【📷掲載箇所】岡山:総社:国分寺:撮影日2017年4月10日:旅に心を求めて→準備中。かなり先になりそう:http:
📷№17-019-119 04-10_162247 - ③【 場所】岡山県 総社市 こうもり塚古墳:【撮影日】2017/04/10: 16:34~:
【📷掲載箇所】岡山:総社:宝福寺:撮影日2017年4月10日:旅に心を求めて→準備中。かなり先になりそう:http:
📷№17-020-011 04-10_163707 - ④【 場所】岡山県 総社市 吉備路にて:【撮影日】2017/04/10: 16:59~:
【📷掲載箇所】岡山:総社:宝福寺:撮影日2017年4月10日:旅に心を求めて→準備中。かなり先になりそう:http:
📷№17-020-092 04-10_170546
- a
- 2017年Field記録―№5:吉備路にて―2(2017年4月13日: 11:35~)
:緒方洪庵生誕地~安養寺~雪舟生誕地~吉備路 - ①【 場所】岡山県 岡山市 (足守)緒方洪庵生誕地:【撮影日】2017/04/13: 15:55~:
→📷17-025-044 04-13_1314M - ②【 場所】岡山県 岡山市 安養寺:【撮影日】2017/04/13: 14:07~:
→📷:17-026-100 04-13_144822 - ③【 場所】岡山県 総社市 (赤坂)雪舟生誕地:【撮影日】2017/04/13: 15:21~:
→📷17-029-041 04-13_155707 - ④【 場所】岡山県 総社市 備中国分寺界隈:【撮影日】2017/04/13: :
- 2017年Field記録―№5:吉備路にて―2(2017年4月13日: 11:35~)
- 【安養寺】(臨済宗開祖)栄西の生誕地近くで、栄西最初の修行の寺
19-021-4【#巨大写真】奇数日更新→🚂 #岡山市 #安養寺 #栄西 修行の寺
— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) 2019年1月21日
2017年5-6下記↓でPC大画面https://t.co/HoYSNSocfC#臨済宗 開祖
今回は平凡な写真。
だが、これが 📢#喫茶店 の語源と思うから撮った#茶 は #奈良時代 から、だが #喫茶 習慣は彼の訪 #宋 後
彼の著書 #喫茶養生記 pic.twitter.com/me2MGn7iWm
-
- ↑雪舟誕生地
19-027-3【#巨大写真】奇数日更新→🚂 #総社市 #雪舟 #備中国 #赤浜
— 浜田隆政 (Takamasa) (@Takamasa_Hamada) 2019年1月27日
1420年8月8日下記で生誕
2017年5-9下記↓でPC大画面https://t.co/HoYSNSocfC
代表作は→「#四季山水図(#山水長巻)」「#秋冬山水図」「#天橋立図」
※写真は見ての通り平凡
芸術・綺麗📷でなく、こうした物の撮影が私の仕事 pic.twitter.com/zLSooE4PRs
-
- 2017年Field記録―№6:通天閣から久美浜(2017年5月2日~3日)
- ①【 場所】大阪 通天閣:【撮影日】2017/05/02: 18:17~:
→�📷17-041-036 05-02_104408 - ②【 場所】大阪 曾根崎 お初天神:【撮影日】2017/05/01: 21:42~:
→📷17-037-015 05-01_214922 - ③【 場所】京都府 京丹後市 久美浜:【撮影日】2017/05/02: 10:15~:
→📷17-041-036 05-02_104408
- a
- 2017年Field記録―№7:お初天神―祭り(2017年7月14日: 17時33分~)
- ②【 場所】大阪 曾根崎 お初天神:【撮影日】2017/07/14: 17:33~:
→📷17-047-018 07-14_194847 - ②【 場所】兵庫県 たつの市 播磨新宮:【撮影日】2017/07/15: 13:20~:
→📷17-50-016 07-15_141205
- 2017年Field記録―№7:お初天神―祭り(2017年7月14日: 17時33分~)
- a
-
- 2017年Field記録―№8:瀬戸の海から関学(2017年10月30日~31日)
- ①【 場所】香川県 高松から神戸 ジャンボフェリー道中:【撮影日】2017/10/30: 13:57~:
→📷17-053-合成版 - ③【 場所】兵庫県 西宮市 関西学院大学:【撮影日】2017/10/31: 10:57~:
→📷17-059-020 10-31_1141-1
-
- ◎東京フィールドワーク:2017年Field記録―№9:東京(2017年11月26日~12月1日)
- 東京一日目(2017/11/26)
- ①【場所】東京:靖国神社:大村益次郎像:【撮影日】2017/11/26::11:25~:📷№17-063-076 11-26_114633
- ②【場所】東京:千鳥が丘戦没者戦没者墓苑:【撮影日】2017/11/26::12:29~:📷№17-066-061 11-26_124246
☜クリック - ③【場所】東京:早稲田大学::【撮影日】2017/11/26::15:08~:→📷№ 17-068-049 11-26_cp_01
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】早大:2017/11/26:紅葉の杜・早稲田大学―1・大隈・高田多重露出など☜クリック - ④【場所】(三鷹)世界連邦平和像(武蔵野市設置):【撮影日】2017/11/26::16:32~:📷№17-070-086 11-26_173502
関連写真→武蔵野:2017/11/26撮影:(武蔵野市)三鷹駅前世界連邦平和像―1:一時間のドラマ①☜クリック - ⑤【場所】東京:早稲田大学::【撮影日】2017/11/26::18:49~:→掲載写真は下記を
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】早大:2017/11/26:紅葉の杜・早稲田大学―1・大隈・高田多重露出など☜クリック
-
- 東京二日目(2017年11月27日)
- ①【場所】早大:2017/11/27撮影:【撮影日】2017/11/27:11時50分~→📷17-074-017 11-27_115046
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】早大:2017/11/27::紅葉の杜・早稲田大学―2・写真、絵画風、小津安二郎型編(その1)☜クリック
http://takachan1.xsrv.jp/photoblog/?item=3367☜クリック - ②【場所】井の頭公園:2017/11/27撮影:【撮影日】2017/11/27:11時50分~→📷17-076-049 11-27_153408
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック
-
- 東京三日目(11月28日):館林
- ①【場所】田中正造記念館:【撮影日】2017/11/28:13:10~→📷17-079-077 11-28_1412-t
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック - ②【場所】雲龍寺:【撮影日】2017/11/28:16:35~→📷17-081-034 11-28_163928
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック
-
- 東京四日目(11月29日)佐野市~六義園~雑司が谷・鬼子母神
- ①【場所】惣宗寺(佐野市):【撮影日】2017/11/29:11:08~→📷17-085-044 11-29_141823
→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック - ②【場所】佐野郷土資料館(佐野市):【撮影日】2017/11/29:12:53~→📷17-085-015 11-29_125358
→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック - ③【場所】六義園(東京):【撮影日】2017/11/29:17:30~→📷17-087-114 11-29_180955
→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック - ④【場所】鬼子母神・雑司が谷:【撮影日】2017/11/29:20:00~→📷17-089-010 11-29_2024-2
→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック
-
- 東京五日目(11月30日):東京
- ①【場所】雑司ヶ谷墓地:【撮影日】2017/11/30: 10:13~→📷17-091-024 11-30_111732
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック - ②【場所】鬼子母神:【撮影日】2017/11/30: 11:55~→📷17-093-002 11-30_1204-1
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】)☜(今しばらくお待ちを)クリック - ③【場所】紅葉の杜・早稲田大学―4・写真、絵画風、ボケ利用編(1):【撮影日】2017/11/30: 13:45~
→📷17-095-116 11-30_142014_01
関連写真→【写真物語ブログ・特別編】早大:2017/11/26:紅葉の杜・早稲田大学―1・大隈庭園☜クリック
http://takachan1.xsrv.jp/photoblog/?item=3370
-
- 2017年Field記録―№10・世界連邦平和像(東京からの帰路:12月1日)
- 【場所】尼崎・世界連邦平和像:【撮影日】2017/12/01 : 09:52~→📷17-097-006 12-01_095403_01
🎦関連写真→【写真物語ブログ・特別編】☜(今しばらくお待ちを)クリック - 【場所】大阪・世界連邦平和像&大阪城:【撮影日】2017/12/01 : 11:16~→📷17-099-021 12-01_110814
🎦関連写真→【写真物語ブログ・特別編】☜(今しばらくお待ちを)クリック